2018.12.28 15:38ブログ名リニューアル(⋈◍>◡<◍)。✧♡女B、口内炎異常発生のため、食事少なめ。元気に取材を受けることができない。旅、美味なる食事……たんと食べるのが大好きな彼女は、クリスマス、お正月の旨飯ーウマメシーを封印か。というわけで、しばらくコンサートのお話はおあずけですね~時間を持て余した筆者、タイトル変えました。私、筆者改め、ひぃが女A、女Bを取材しているちぅ構想が分かりやすくないとね。濃いめの方が万が一ご覧になると、「なんだねちみらは」となるかもしれないので……かもしれないので。このブログには、ゴリゴリのすごいファンの方方もご訪問なさる事を想定して、第三者である立ち位置を分かりやすくしようと思いました。さ、今日はここまで。もう年末で、今は0時過ぎ。さっきまでは昨日で、今は次の日になった、という...
2018.12.24 02:07109が東方神起仕様に。109渋谷が東方神起仕様になっている。「ああ!」「ああ!」女A,女Bがほぼ同時に同じトーンで同じような声を上げた。「どしたん?」と筆者が聞く。「トンペンのCさんが、今これ……」LINEを見ていた女A、スマホを持つ手が震える。トンペンとは、東方神起ファンの事である。「ペン」とはハングル音で、意味は「ファン」だそうだ。そしてトンペンのCさん、とは……「以前めっちゃ良い席のチケット譲った人。でその後……」女A、続けようとするが、一瞬戸惑った。その隙に、女Bがすかさず言葉を継ぐ。「すんげえ悪い席を逆に譲ってくれた人」他のトンペン仲間からは「恩を仇で返したね」と言われているそう。まぁ、しかしこれは笑い話である。チケットの良い席か悪い席か、などは当日行ってみないと...
2018.12.23 12:15美味しいお菓子のお土産数々~in大阪~「……で……でね」「うん」「で……だって」「ぷくく……」「うひひ」女A、女B、今日も東方神起の話で大盛り上がり。楽しそうだ。そんな二人からたくさんお土産をもらい、私は肥えた。以下の美味しいお土産をご紹介する。一つは東京駅で購入したというが、もう一つは……どこのか、みなさんはお分かりですよね?↓↓↓↓↓↓
2018.12.20 13:17素人には分からない?!「京セラ3公演」「京セラ2公演」などの意味。コンサート用語☆「全力で駆け抜けた……二人」「ん?」 気が付くと、横に座っていた女Bがこちらを見据えている。 いや。それより何だって? 女Bが、ささやくように喋ったので、何を口走ったのかよくわからない。「もっかい言って?」「全力で駆け抜けた二人。残すは京セラ3公演のみ」「え?」「全力で駆け抜けた―」「あ、京セラ?」「そう。全力で駆け抜けた二人。残すは京セラ3公演のみ」 ……あ! そう。少し反応が遅れてしまったが、女Bは何か、ブログにUPする内容を筆者の代わりに喋っているのだ。 しかしあいにく、タイトルなどにするには難しい所がある―素人には、だが。「えっと3公演ってのは、3日間あるってこと?」「そう」 予想できそうな、できないような言葉が、コンサート素人には多々ある。 ...
2018.12.17 14:18コンサート☆トンペン仲間からのおすそ分け!こんにちは、筆者です。そろそろ言いにくいので仮の名前で、ひぃ(筆者の「ひ」)とします(仮)というわけで上記改め、こんにちは、ひぃ(仮)です。今年の冬は、私の住んでいる所が暖かいのか、ユニクロのヒートテクが暑いです。みなさんの住んでいる所はいかがでしょうか。さて、次の写真をご覧ください。
2018.12.16 12:04東方神起グッズ‗明日はコンサート帰り。こんにちは。東方神起、狂愛の日々を追っている筆者です。当の二人は今、コンサート会場じゃないでしょうか。さて、本日はグッズについてお話しようと思います。下をご覧ください。
2018.12.10 12:22歌詞について真剣そーらいっ!そーけいっ!「……」女A、急に叫ぶ。「恥ずかしい!」その声に女Bが反応する。「どしたん?」女Aの顔は、これだ。><目をつむっている。「……私……I's alright ! I's OK ! を」あ、なんか分かった。「『そーらいっ! そーけいっ!』って言ってた!!」はい、歌詞間違いですね、はい。あんだーまったーせー!!しかし筆者、この話をupしようと記事をいざ記そうとした時、どういう内容だったか忘れてしまった。なので、もう一度聞く事にした。「ね、なんとか!なんとか!って歌ってたのを間違えてたんだよね?」「そう」ゴゴゴゴゴゴゴ……「違う事を歌ってたのわたしゃ……悲しいやろおう?」ごく。すっくと立ちあがった女Aはそう言い、部屋の整理整頓を始めた。
2018.12.09 02:50コンサートの困りごと続編こんにちは、今日も寒いですね(まだまだ余裕ですか?)。筆者は一昨日までヒートテクが暑く、脱いだり着たりを繰り返しましたが、本格的に寒いです。毎日温度調節が難しくて、ふぅ~って感じですよね。さて。コンサート中の困りごと続編。というかオマケです。荷物について。厳密的にはこれを工夫しない限り引き起こされる物事あれやこれ。先日すでに荷物についてお話したが、これがまた深いんです。それは、横の人がふっくらだったら、前の人が背が高かったら……などの事態。「え?我慢すればいいじゃん」とか、「しょうがないじゃん」と思うかもしれない。実際、筆者も経験が無いうちは、「まぁまぁ」などと思っていた。が。冬は特にいろいろと面倒が起こる。例えばふっくらさんが上着などを腰に巻いたりす...
2018.12.07 01:49コンサート要注意☆プレミアム席!チケットが来てからすぐには喜べない?!サブステージがあるとすると。「え?」聞きなれない言葉に聞き返す筆者。(どうも、初めましての方方。女A、女Bの動向をかんし観察して日々つづらせて頂いておりますこのサイトの筆者です。主に彼女らは東方神起への狂愛の日々を送っております)女Aは続ける。「その前のプレミアム……チャンミンがボックスに入って来た時はこんな近さよ!ユノがソロで、その間にボックスをス―ッと通路を通る……くくく……チャンミンがそっから出て来るの。客席と客席の間の通路、歩いてね」「なるほど」つまりメインのステージではなく、『サブステージ』とはそのままだが、客席に長細く伸びているステージの事かな??「横の人は―」「……」ぎやああああああよ!女Aは実際にそう叫んでみせ、頭を振り、心を何かでかき...
2018.12.06 08:03コンサート中の困りごと☆ハプニング。題記ハプニングとありますが、雨女Aの力は強力で、たいてい天候が不安定になってきます。「心配なのは天気やね」女Aはそう答えた。困りごとについて、他にもいろいろお答えいただきましたが、まずは天候について。「困るのよね」「雨女だからね~」「不思議~」そう。行く度雨が降り、「あぁ、雨女ね」と言われ、最終的に「不思議ね~」という答えにたどり着くのが全国津々浦々で遭遇する雨女の宿命なのです。それか雨レーダーがビンビンにはってるんですかね。降る日が感覚で分かるとか。で無意識に脳が「都合が良さそうな日」として解釈してるとか?「何月何日に降りそう=晴れそう=予定日に良さそう・・・みたいな」まそれはともかく。個人的には、二人はおまり無いようですが、筆者なら、交通関係やお金...
2018.12.06 08:03コンサート中のトイレ、困りごと悩ましきかな☆ 一. 「コンサート中のトイレが困る」女A。「ここで行ったら負けだ、て気持ちがあって」これは「コンサート中一番困ることはなんですか」という質問をぶつけた答えである。「結局、我慢したら最後までいける(我慢し通せる)」ということらしい。いや「いける」って何だよ。トイレ行きたいなら行けばいいじゃん、健康に悪いよ……と思うかもしれないが、筆者も人生で初のコンサート、セリーヌ・ディオンを観た時、途中トイレに行った事が今でも悔やまれて悔やまれてしょうがない。失敗はなぜかずっと覚えているものだ。「あぁ行こうかな、って気持ちがあればすごいスピードでみんな行ける。終わったら皆も(トイレに)バーって行ってるし」そう会話をつなげたのは女Bである。考え...
2018.12.06 07:29コンサートでの席&新たにシンパシーを感じた曲が……?!「やっぱり二日目はスタンドで(二人が)近くて」そう言ったのは女B.「7列目で、二人を肉眼で見れた。拝めた。。。」それは嬉しい事ではないか。女Bは確かに嬉しそうな顔をして満足気だった。「エレクトリックラブ。あれ、良いと思わん?」そう言ったのは女A。「すごいなんか……なんかすごい―……」筆者は次の言葉を待つ。ふふふふふーん、ふふふふふふふふふーmmm・・・ん?女Aはしばらく鼻歌を歌った。どうやらサビの部分を最後まで歌おうとしている。と。一通り終えて、「私は好きよ~・・・エレクトリック・・・ら~ぶ」と言った。ガサゴソと、昨日しまいきれなかった荷物を整理整頓する女A.あぁ、そう。今度また教えて下さいね。エレクトロニクス?えれくとりっく?らぶ。