みなさんこんにちは!筆者のひぃです。
最近は夏バテも少なく、漢方のおかげで夏疲れもなく、健やかに過ごせております。
私事ですが、歯のホワイトニングが終わり、コーヒーが2か月ぶりに飲めるようになり、幸せです。
ところでそろそろマツタケの時期がやってきますね。
私の父が、「おぉ、もうじき市場行かんといけんわ」とマツタケに思いを馳せて言いました。
私は少し早いんじゃないかと思いました。
だって早めに食べたら、もう一度同じシーズンにまた食べたくなり、「出回らなくなる前にもう一度……」とか言って、2回も買うと思うんです。
そんなんお財布的には「あ~、もうちょっと後の方でとっておこう……そろそろかな……よし、そろそろ買いに行こう!食べよう!」ってなった方が、出費も抑えられます。
ちなみに国産を買いたいんです。
それに市場のは、スーパーより安いのもありますが、ピンキリですし、ネットでカナダ産の白いマツタケを大量に購入した方が、安くてたくさん食べられるんじゃないかと思ってます。あれも結構美味しいんですよ。
今度そう打診(抗議)してみます。
さて。
本日は題記にあるよう、『アルバム発売』についてです。
女B!のタレコミです。
女A!女B!同様、ファンクラブに入っていて情報が早い人は、
「何が速報だ」
と、おっしゃるかもしれませんが、色んな人がいますからね~。やりようが分からない人は分からないですよねぇ?
そんなみなさん、大丈夫です。
今日も女B!から学びましょう!
彼女はこんな事を言いました。
「10月のアルバムは歌詞や曲の、言わば予習」
予習……
「今までJungleとか数々の名曲はコンサートを見るまで、どんなダンスか分からなかったでしょ?」
「うん」
「それが、発売された曲を聴いて、コンサートに行って、初めて……」
女B!、目が輝いて手がグー。
「うっわ~!こんなダンスやったんや~!!!!」
しん……
「ってなるんよ」
「なるほど」
「……」
「……なるほど~そうなんや~」
この時、女Bと私は間が長く、何度か沈黙がありました。なぜでしょうか(笑)
「アルバムの名前はXV」
「XV??」
どういう意味でしょうか??
「XVって、15って意味でしょ?」
あそうか!お恥ずかしい!なんでピンと来ないんだ私は!
私はあまり返事をせずにただただ悔いている傍で、女B!は話を続ける。
「だから次のコンサートツアーのタイトルは、『XV』ってわけ」
女B、人差し指を振る。
「15周年だからよ」
「あぁそれで」
「そして―」
「でもさ、」
私、この時話を遮ってしまって、結局何を女Bが言おうとしたのか聞けず終いだったんですよね~。きっと今聞いても彼女は忘れてると思う。
「10月にアルバム発売して、11月にコンサートなんて、間が早過ぎやしない??」
「え?」
だってツアーの名前をアルバムで全国に発信するようなもんじゃん?
と私は思いました。
ファンはとっくに分かってると思うけど、そうじゃない人は例えば、10月にCDショップなどで並べられてるのを見て、買ってみようかってなるわけでしょう??
「アルバムにはチケットとか抽選してるんでしょう??」
「うん」
「それでツアーが11月ってのは……」
「あぁ、それはね、もう行きたい人は別枠で発表されてるから」
「ファンクラブとか?」
「そう。ファンクラブ先行でチケット抽選があったの」
ははぁ、もののふは戦った後か。
しかしそれはファンクラブ枠である。
一般は―
「他の枠は?」
「一般抽選はあるよ」
そうそう、『一般抽選』。…………ん?
「もうあったの???」
「たぁ~ぶん……」
女Bはちょっと心もとなさげだ。
ファンクラブに属している為、普通が最早どうなっているのか分からない様だ。
おとろちぃ!!!
そして私は不思議に思った事がある。
「……ね、もう11月のツアー、応募してるって事?」
まさかまさか……
いやいや、ついこの間、しばらく会えないみたいな顔して、二人して意気消沈してたよね?!
わっちらの夏は終わりんした、とか言ってたよね?!
「もう抽選やったよ?」
ぉおいっ
「いつ??」
「5月」
ぉおーいっ
何が、「私達の夏は終わっただ」だ。
すぐ会えるじゃん。
私が心の中でツッコんでいるのをよそに、彼女はこう続ける。
「アルバムでの抽選はあるのかなぁ~……少数人数で応募できるシリアルナンバーがあるか、ミーグリが入ってるかもしれないけど」
ミーグリ、とは『ミート&グリーディング』の略で、その名の通り、間近で、実際にユノチャンミンに会えるのだ。
詳細は知っているのだが、あまり口外してはならないらしいので、この辺で。
「でもミーグリの通知が来てないから」
私は、
「もう今回はミーグリやらないかも?」
と言葉を継いだ。
「うん」
どうやら女B!にも詳しい事は分からないらしい。
聞けば、アルバムは当然!!!!買うらしいのだが、ミーグリがそのCDを買う事で抽選するならば、すでに通知が来ている時期だと言う。
それを聞いて私は十分だった。
だって、なんでそんな「そろそろ通知が」とか、「ミーグリか少数のシリアルナンバーかがある」など分かるんですかって話ですよ。
もう経験値ですね。おとろちぃ。
0コメント