みなさんこんにちは!
筆者のひぃです。ゴールデンウイークまではまだまだニットでしたね!寒いです。
前回のコンサート土産話を差し置いて、どんどん次の
『トンカツ』
(トンバンシンギ(韓国語の東方神起)への愛が高じたファン様のごカツ動)
を お届けします
今日は女A!女B!が気になる曲についてを語りました。
「前回、茫洋としてちょっと『むぅ?』って」
女Aが話すのは、ある曲についてである。
不満気?
「何の曲のこと?」
「名前が……曲のタイトルが思い出せない」
それほどいまいちな曲なのか。
「東方神起のファンになって以来、こんな事初めてよ」
確かに、女Aが曲について、こんなことを言うのは、筆者も女Bも聞いたことない。
しかも曲のタイトルまで忘れている。
「覚えられないのよ……あ、これだ」
スマホをいじりながら、
「チェンジ……ざ……ん?」
読みながら疑問に思うなんて、相当だと思ったら。
「Make a change」
英語ならしょうがない。
「Tomorrowの最初にあった曲で、コンサートでは途中にやった」
女Aは説明する。
「……コンサートでその曲やったん?」
私は思った。
人気のある曲だけやるんじゃないの?コンサートって。
「いや、TomorrowってCD出したでしょ?それのコンサートだから、一通り、CDの収録曲はやるんよ」
なるほど~
感心していると、話はすでに、別の曲についてで……
「いぴからいぴから
いぴかいええって」
??
途中聞こえてくるサウンドかな。
「意味調べたら、ダイハードのジョンマクレーンがよく口にする言葉って」
「それを歌ってるの?」
「タイトル……カーボーイがロデオの時に発する、本来ウルドゥー語で」
え?今『いぴから』がタイトルって言った??
「これでもくらえ」
「……」
という意味らしい。
ということは。
「これでもこれでもこれでもくらえ~♪」
という意味になる。
「これってつまり―イエーイやったぞ!!!!って意味になるんかねえ」
と、女B、フォローするように言う。
みんな気になってたらしく、アメブロでこれについて書いてるらしい。
「酸いも甘いも知ってるさ、、、とかの歌詞もあるし、俺様的な曲らしい」
女A,ネットの情報を見ながら言う。
私はネット情報などあまり信じなのですが、合ってるんでしょうね。
東方神起が曲についてしゃべくりまくる、何かニコニコ動画とかやったら面白いのに。
「夢の実現を鼓舞しているのよ」
女Aは言う。
「このダンス好きなのよ」
「へんどーちかーへんどーちかー、YeahYeahYeah-♪♪」
そして私は途中の会話で聞こえて来た、女Bの言葉を聞き逃さなかった。
「ユノとチャンミンに、『これでもくらえ』とか言われてみたい……」
0コメント